【郡山市】サクサク天ぷら×手打ち麺に感動!「くに屋」のそば&うどん体験記

📍 店舗基本情報

福島県郡山市谷地本町に佇む「くに屋」は、地元で愛され続ける老舗の麺処です。Googleマップでの評価も4.1星と高く、300件以上のレビューからも地域に根ざした人気ぶりがうかがえます。

住所福島県郡山市谷地本町38
駐車場あり(無料)
電話番号 024-952-9123
公式Instagramhttps://www.instagram.com/kuniya9123/

🍜 郡山の麺文化を支える老舗「くに屋」の魅力

うどんとそばの両方を提供するこの店は、手打ち麺の確かな技術と、素材にこだわった天ぷらで多くの食通を魅了しています。平日でも行列ができることがあるほど、地元の人々に愛されている名店です。

🦐 海老天ぶっかけそば(1,450円):圧倒的ボリュームと満足感

今回注文した海老天ぶっかけそばは、その名に恥じない迫力ある一品でした。

大きな海老天ぷらの魅力

  • 写真でも分かる通り、海老が「めっちゃ大きく」て食べ応え抜群
  • 天ぷらの衣はサクサクで、中の海老はプリプリ
  • 揚げたての香ばしさが食欲をそそります

そばの品質

手打ちのそばは程よいコシがあり、つるつるとした喉越しが印象的。暑い夏でも「さっぱりしている」ため、重たくなりがちな天ぷらとのバランスが絶妙です。

🍛 カレーざるうどん(鶏天)(1,200円):一風変わった味わいの新体験

カレーざるうどんという一風変わったメニューも実食してみました。

カレーつゆの特徴

  • 「コクがあるけどカレーうどん用なのかさっぱりもしていた」という絶妙なバランス
  • 冷やしうどんとの組み合わせが意外にもマッチ
  • 一般的なカレーうどんとは異なる、新しい麺料理の発見

鶏天のボリューム

鶏天が「4~5個ほど入っていて食べ応えあり」という充実感。
1,200円という価格でこのボリュームは非常にコストパフォーマンスが高いと感じます。

🍡 きなこもち(650円):コスパ抜群のデザート

食後のデザートには、きなこもちをオーダー。

驚きのコストパフォーマンス

  • 「650円で4つもついてくる」というお得感
  • 美しい緑の器に盛られた上品な盛り付け
  • きなこの風味豊かな味わいが食事の締めくくりにぴったり

🚗 アクセスと周辺情報

車でのアクセス

  • 郡山市中心部から約10分
  • コスモス通り沿いに位置
  • 無料駐車場完備(通常は駐車に困ることはありません)

最寄り駅

  • JR郡山駅から車で約15分
  • バス利用も可能

⭐ 実際の口コミから見える「くに屋」の評価

Googleマップの300件のレビューを分析すると、以下のような評価が目立ちます:

高評価ポイント

  • 手打ち麺の品質の高さ
  • 天ぷらのサクサク感
  • コストパフォーマンスの良さ
  • 清潔で居心地の良い店内

🕐 混雑を避けるベストタイミング

おすすめ来店時間

  • 11:00開店直後または14:00以降
  • 滞在時間:通常45分程度

💡 くに屋を訪れる前に知っておきたいポイント

注文のコツ

  1. 天ぷらの種類が豊富なので、事前にメニューをチェック
  2. うどん・そば両方あるので、気分に合わせて選択可能
  3. セットメニューも充実している

持ち帰りについて

  • テイクアウトも対応
  • 店内飲食がおすすめ(できたての美味しさを味わえる)

📋 よくある質問(FAQ)

Q1. 駐車場はありますか?

A. はい、無料の駐車場があります。通常は駐車に困ることはありません。

Q2. 予約は必要ですか?

A. 基本的には予約なしで利用可能ですが、混雑時は待ち時間が発生する場合があります。

Q3. 子ども連れでも利用できますか?

A. はい、座敷席もあり、ファミリーでも利用しやすい環境です。

Q4. テイクアウトはできますか?

A. はい、テイクアウトにも対応しています。

🎯 まとめ:郡山で本格うどん・そばを味わうなら「くに屋」

海老天ぶっかけそばの迫力ある海老とサクサク天ぷら、カレーざるうどんの絶妙な味わい、そして食後に食べたいきなこもち。
「くに屋」は、郡山市の麺文化を代表する名店として、地元の人々に愛され続けています。

手打ち麺の確かな技術と、素材にこだわった天ぷらの組み合わせは、一度食べたら忘れられない味わいです。郡山を代表するグルメスポットとして、県外からの観光客にもぜひ体験していただきたい逸品が揃っています。

郡山市でうどん・そばを楽しむなら、谷地本町の「くに屋」へ。きっと満足のいく食体験が待っています。